背景画像

じゅうふく水産ではじゅうふくアジ(黄アジ)を、網元ならではの鮮度と価格で、金沢港いきいき魚市場より全国に直送しております

金沢の定置網・底曳き網の網元 じゅうふく水産

飲食店向けの発送、業務用卸・仲買も全国対応しております。お問い合わせはTEL076-267-6223

  1. TOP
  2. 北陸のブランド魚の紹介
  3. じゅうふくアジ

じゅうふくアジ

県内外の料理店・居酒屋でも重宝、じゅうふく水産の「じゅうふくアジ」

多くの魚を取り扱っているじゅうふく水産、中でもアジは特に人気が高く、県内外の料理店や居酒屋などに古くから愛されています。脂が乗った黄金色のアジは、いつしか「じゅうふくアジ」と呼ばれるようになりました。

じゅうふくアジの人気の秘密

生簀の様子

鮮度が抜群

じゅうふくアジは水揚げ直後にすぐ船内の氷水で冷やされるため、考えられる最高の鮮度が保たれています。そのため、他の漁で獲れた魚よりも死後硬直が遅いと評判です。

死後硬直とは
魚が死んだ直後も身は生きていますが、時間が経つにつれて身が締まって硬くなり、その後急速に鮮度が落ちていきます。特にアジなどの青魚は死後硬直が早く、またその持続時間も短い(=痛みが早い)ため、鮮度管理が重要になります。

アジの様子

自慢の黄金アジ

じゅうふく水産の定置網に入るアジには、マアジの種類でも黄アジが多く、ぷっくりと肥え脂がのっているその姿は、まるで黄金色のアジのようです。

マアジとは
白身魚と赤身魚の中間の身質の、日本で最も親しまれている魚のひとつ。旬は夏ですが、季節を問わずほぼ年中獲れる魚です。塩焼きや煮付け、刺身はもとより唐揚げや干物など、非常に幅広い料理に用いられます。

店頭のアジ

活アジが元気

セリを通すことなく、船から直接店のいけすに運ばれるため、活アジがとても元気です。活締めした活アジは、特に県外の業者様にも好評でたいへん喜ばれております。

活締めとは
魚の延髄を包丁などで切断し、「即死」させることを言います。魚が網やクーラーの中で暴れる時間が長いと身が痛み、味も落ちてしまいます。獲れてからすぐに魚を活締めすることで、余分なストレスを与えず、身が活きた状態をより長く保つことができます。